医師が勧める健康な身体創り

医学理論に基づく正しいダイエット法の紹介

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

その42 食べることって何でしょう?

私達は生きる為に食べているのでしょうか?それとも食べているから生きていられるのでしょうか?ここには解答はありません。 ダイエットのことから転じて、食や栄養、果ては身体の生理機能に立ち戻って考えてみると、生命とは何か?どんな生き方をしていくの…

その41 糖質6 糖代謝の概略

それでは私達の体内における糖質の動態について簡単にまとめていきましょう。 1.口から摂取した炭水化物や糖質は口腔や消化管内に分泌される消化酵素によって、単糖類(ブドウ糖など)に分解されていきます。 〜 口から食べた炭水化物を細かく糖質に分解し…

その40 糖質5 血糖値について

皆さんは血糖値についてご存知ですか?それは書いて字の如く、血液中のプドウ糖の濃度を測定する検査値を意味しています。 昨今、糖尿病などの成人病がクローズアップされ、検診においても、血糖値が調べられ、その検査の意義についてもよく耳にするようにな…

その39 糖質4 ブドウ糖の代謝経路

前章でも書きましたが、糖質の中で私達にとって最も中心的な位置に存在しているのがブドウ糖です。私達人間は全身の細胞においてブドウ糖を最も基本的な生命活動のエネルギー源の基本単位として活用しています。 今回は私たちの細胞が如何にそのブドウ糖をエ…

栄養から人間を考える

私はこのダイエットを単なる痩せるためだけの、メソッドとは考えていません。私達はタンパク質を始め、脂質、糖質いろんな栄養素を取り、それを自分の血や肉や骨に変えて、またその栄養素を燃焼させて絶え間なく活動しています。 これはダイエットにおいても…

その34 糖質1 糖質のご紹介をします!

さあ正しいダイエット法の根幹にある栄養学についてご紹介をして行きます! 最初の栄養素は生命活動エネルギーの元、糖質についてのお話です。昨今はメタボや糖尿病の問題など糖質の摂り方や問題についてもいろいろ取り上げられています。 それでは糖質とは…

その32 ベッドサイドで

何故私が栄養の大切さを訴えるのか? それは、生死に関わる重症な患者さんをベッドサイドで見てきたバックグランドがあるからです。 消化器系の手術で長期間、口からご飯が食べられなかったり、腎機能不全や肝機能不全で栄養代謝機能がガタガタになったり、…

その31 餌付けされていませんか?

今日はいきなり厳しいお話をさせて頂きます。皆さんは毎日、ちゃんと自分で考えて、自分の体調や活動に合わせた食事をされていますか? それとも何も考えず、誰が出してくれた食べ物をそのまんま食べていますか? またもしかしたら、何かコマーシャル的なイ…

その30 コンディションが悪い時に!

昨日、タガが外れて、ジャンクフードをたくさん食べてしまいました。 私は基本、スナック菓子が好きで昨日、家にあったポテトチップスの大袋とその他のお菓子をあっさりたいらげてしまいました。 その後は、案の定、お腹の具合もよくなくて、メンタル面でも…

その28 いいうんちを意識してみませんか?

排泄ストーリーの3回目です。最終回はうんちについてのお話です。 私達はうんちで何を出しているのでしょう? 私達は口から食べた食べ物を咀嚼して、消化して、胃や腸の消化管から栄養として体内に取り入れています。食べ物の中で体内に吸収されなかったカス…

その27 私達はオシッコで何を出しているのでしょうか?

皆さんは、私達が普段意識せずに出しているオシッコの中には何が含まれているか?ご存知ですか?尿は腎臓で作られています。 腎臓は体液調整をする臓器です。余分な水分やミネラルを排泄しています。またそれと共に腎臓においては肝臓を中心として身体の中で…

その26 私達は呼吸で何を吐いているのか?

私達は、呼吸で何を出し入れしているのでしょう?その大きなポイントは酸素と二酸化炭素だと思います。 人間は酸素を取り入れ、体内のエネルギーを燃やして、いろんな活動をしています。 そこから出てきた燃えかすである二酸化炭素を呼吸で外に出しているの…

その26 私たち人間はまさに機関車そのもの!

皆さん私達の大事な排泄のことについて、簡単に御紹介していきたいと思います。 私たちは無意識に様々な排泄をしていますが、それらのことをより正しく意識し、行うことによって健康的な身体を維持することができ、またそのことを良く見ることが自分の健康状…

その29 オーツ麦いいですよ!

穀物のお話に戻りましょう! 私は以前から朝食にグラノーラを取り入れています。このグラノーラのキーとなる穀物がオーツ(燕麦)です。 この麦の特徴は米や小麦など他の穀物と比較して 1.繊維質が圧倒的に多い(水溶性&不溶性食物繊維) 白米の20倍 小麦…

その25 排泄の大切さ!

皆さんダイエットをする際に食べ物や飲み物にばかり注意が行っていないでしょうか? 実はそれと同じくらい排泄が大切です。 私達はいろんな物質を取り入れ、様々な活動をしながら、またいろんな物質を排泄しています。 呼吸をして息を吸って、吐いて、水分を…

その24 不自然なダイエット

世の中には、医師として不自然に感じるダイエット法やサプリを時々見かけます。 こうすれば絶対やせるダイエット法!(確かに全く食べなければ痩せますが、最終的に身体を壊してしまうことになります)とか、この食べ物を食べていれば、必ずやせる!(栄養的に…

その23 穀物から無駄を無くそう

お米、麦、とうもろこし、豆、粟、稗、キヌア、アマサランサスなどなど世界にはいろんな種類の穀物があります。 穀物は植物の種子です。その中には糖質はもとより、タンパク質、脂質、ミネラル、ビタミン、そして植物繊維まで、次の世代の生命再生に必要な基…

その22 いろんな穀物を食べましょう!

主食の内容は穀物です。 私達は主食としてよく白米やパンやいろんな麺の原料の小麦を食べていますが、穀物にはいろんな穀物があります。 私達の主食であるお米(お米にもいろんなお米がありますが)、麦、豆、とうもろこし(実は世界では一番メジャー) などなど…

その21 たまには息抜きも!

毎回、食事の度毎にダイエット、ダイエットと考えていたら、疲れてしまいますよね。 食事は活動の為のエネルギー源としての餌ではなく、人生を彩る楽しみとしての側面があります。 一人で楽しむのもよし、夫婦や家族や仲間と一緒に楽しむもよし、いろんなお…

その20 主食を変えるとパフォーマンスが変わります

皆さんは、お昼ご飯をがっつり食べると、その後眠くなったり、仕事のパフォーマンスが落ちてしまうような経験はないでしょうか? 人によって違いはあるにせよ、私自身も以前から、昼食後に体調や仕事のパフォーマンスが変わることを自覚していて、その取り方…

その20 糖質について考える

前回、主食の見直しについてのお話をしましたが、その主食の主たる栄養素は炭水化物、即ち糖質です。 昨今、メタボや糖尿病などの成人病の問題もあって糖質の摂り過ぎに注意を促すようなことも聞かれます。 それでは糖質とは一体どのような栄養素なのでしょ…

その19 私のダイエットのキッカケになったものとは?

今から3年ほど前、鎌倉の極楽寺にあるアナン株式会社と言うスパイス取り扱いの会社を訪問しました。その時にアナン メタ社長が食べさせてくれた麦ご飯が私の体調を一変させました。 その中にはいくつかの種類な麦と豆が入っていて、お腹も空いていたのでとて…

その18 主食を見直せ!

それでは、前置きが長くなりましたが、これから具体的なダイエット法についてのお話をしていきたいと思います。その最初の提案か主食の見直しです。以前 (その10の章) に書き込みをしましたが、ここに私自身が13㎏のダイエットに成功したキーがあると考えて…

その16 三大栄養素について

皆さんは三大栄養素というものをご存知でしょうか?栄養素の中にはメインとなる3つの基本的な栄養素があります。その栄養素が糖質、脂質、タンパク質です。ザックリ言うと糖質は私達のあらゆる生命活動のエネルギー源になるものであり、脂質はエネルギーの貯…

その15 食べものの行方!

私は今まで医学や実医療を通していろんな消化器の働きや内分泌ホルモンの作用や、身体の中における、栄養代謝(糖やタンパク質や脂質代謝など)の勉強をしてきました。 確かにこれらのことは科学(医学)的見地から見たら、間違いなく正しいことなのでしょう…

その14 余談 食べたいものは自分で作る!

私たちは基本食べたいものは食材を選んで自分たちの手で作っています! 今日は野菜をしっかり食べたいと思って八宝菜を作りました。ちょっこっとのお肉とニンニクをオリーブ油で炒め上げ、白菜、ネギ、ニンジン、たまねぎ、ブロッコリー、シメジにシイタケ、…

その10 これが私の肉体改造のきっかけです!

今から約3年前、いきなり私のダイエットプロジェクトがスタートしました。 年齢も40代後半になり、少しお腹の贅肉が気になり出し、ちょっと何とかしないといけないなと思いながら、年だから仕方ないか!と少し諦めかけていました。 そんなある日、妻と訪れた…

その17 食事から生き方を変えてみたら!

また少しマインド的なお話に戻ります。 人はご飯を食べるために生きているのか?また生きるために食べているのか?その答えは難しいところですが、ただ言えることは人間はご飯を食べなければ生きていけません。またそのご飯が自分自身を作り上げていることも…

その13 栄養って何だ?

栄養とは、私達が外界から食べ物や飲み物から、その物質を私達の身体に取り込み、生命活動のエネルギー源にしたり、私達自身の身体を構成する原材料にしたりしているものと考えています。 これらの体内における動態は、医学的には老若男女、人種、年齢を問わ…

その11 私達の身体はおよそ一年間で入れ替わる

私達の外見は一見すると皆ほとんど変わりがありませんが、その中身は絶え間なく変動しています。 アメリカのテネシー州にあるオークリッジ原子力研究所のポール C エオバソウルド博士は、体内で体内に出入りする様々な化学物質の放射性同位体の動態を追跡し…