医師が勧める健康な身体創り

医学理論に基づく正しいダイエット法の紹介

2018-01-01から1年間の記事一覧

身体にいい食べ物 納豆

今回は納豆の紹介です。

身体にいい食べ物 キャベツ

これからダイエットの理論だけでなく、具体的に自分が試してみた身体にいい食事についてご紹介をしていきたいと思います。今年の春頃からテレビの番組で、腸内細菌の調整にはキャベツがいい(デブ菌を減らしてくれると言うような趣旨でした)と言う内容があっ…

食べることの重要性

今まで50年過、いろんな人と出会い、医者になってたくさんの患者さんを見てきましたが、元気な人、活動性の高い人はおしなべてよく食べます。 これはデータや理屈ではなく、よく食べる人は中々死なないと言うことを実感してきました。 それ程、食は私達の健…

三大栄養素について

栄養素には大きく3つの大事な栄養素があります。その栄養素とは、糖質、脂質、タンパク質です。ザックリ言うと糖質は私達のあらゆる生命活動のエネルギー源になるものであり、脂質は体内の構成成分であり、またエネルギーの貯蔵体となるものです。またタンパ…

基礎栄養学 糖質編 その9 糖質の吸収について

糖質は私達の生命活動の基本的なエネルギー源だと言うお話を今までしてきました。 それでは具体的に私達が食べた糖質はどのように分解され体内に吸収されるのか見ていきましょう 1.先ず口の中で咀嚼され、唾液腺の中にアミラーゼなどの消化酵素によって分解…

基礎栄養学 糖質編 その8 糖質は生命活動の基本エネルギー源

前回に続き、糖質(ここでは、その基本となるブドウ糖)についてのお話です。 ブドウ糖は私達人間のあらゆる細胞における生命活動の基本的なエネルギー源となっています。老若男女、人種を問わず皆、全身のあらゆる細胞においてブドウ糖はフル活用されています…

基礎栄養学 糖質編 その7 糖質とは何か? 糖質は太陽エネルギーが詰まった元気玉

皆さんは私たちが普段食べている糖質とは、どのようなものかご存知ですか?糖質はブドウ糖や果糖を始め、いろんな穀物や果物に含まれている基本的な栄養素です。自然界においては植物が光合成という凄技で太陽エネルギーを利用して合成した高カロリー物質で…

スパイスの効用、効果 〜カルダモンについて〜

今日はスパイスの女王と呼ばれるカルダモンについてご紹介します カルダモンはとても古いスパイスでアラブや南アジアでは昔から重宝されていました (アラブでは、客人のもてなしにティーに高級なカルダモンを入れるそうです)このスパイスは独特な香りだけで…

健康なダイエットをするための秘訣

今まで、消化器診療や栄養やダイエットのことを学び、まとめてきましたが、改めて健康的にダイエットをするポイントに気がつきました。 それは健全に食欲をコントロールする事です 私が別のサイトで書いていますが、食欲は、主に、脳(摂食中枢)と胃腸でバラ…