医師が勧める健康な身体創り

医学理論に基づく正しいダイエット法の紹介

【脂質のお話 その3 脂質の種類】脂質には単純脂質(中性脂肪など代表的な脂質) 複合脂質(リン脂質や糖脂質などいろんな物質とくっついた脂質)誘導脂質(コレステロールなど)の分類があり、その中にもたくさんの種類があります。

その特徴として、脂質は極性と非極性部位を合わせ持った物質であり、安定性があって、同じもの(油同士)はよく混ざり合いますが、違うもの(水)とは混じり合いません。正に水と油!

また物質によってその融点も異なり、温度によって形態が変わりますバターは固体ですが、オリーブオイルは液体ですよね。またココナッツオイルなどは冬は固形ですが、夏は液体に変化します)

また栄養素としてのそのエネルギー含有量は非常に高く、1gあたり糖質は4kcalあたりのカロリー、タンパク質は4kcalですが、脂質は1g当たり9kcalの熱量を持っています。