医師が勧める健康な身体創り

医学理論に基づく正しいダイエット法の紹介

2019-02-25から1日間の記事一覧

糖質は細胞内に取り込まなければ利用できません。しかし細胞は細胞膜と言うリン脂質からなる油性の膜に覆われていて、いろんな物質が容易に細胞内に入らない仕組みになっています。私達が生きていく上でなくてはならない糖質でさえ、簡単には移行しません。

その53 ATPと言う高エネルギー物質

前章でもお話ししましたが、私達の体内の細胞の中では絶えず休まず様々な化学反応が起きています。そしてその反応のエネルギーの源となっている物質がATPです。 ATP(アデノシン3リン酸) はアデノシンと言う有機物質にリン酸がくっついた高エネルギー物質です…

その55 ミトコンドリアというスーパー小器官

私達の細胞の中にはミトコンドリアという小器官があります。ミトコンドリアは生命活動になくてはならないATPという高エネルギー物質を作る器官です。 この器官には、電子伝達系という機能を兼ね備えています。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/電子伝達系 A…

その54 エネルギーの源(ATP)を創るカスケード

前章で私達の体内の細胞の様々な化学反応のエネルギーの源はATP(アデノシン3燐酸)であると言うお話をしましたが、それでは、次にどのようにして私達の身体の中で、ATPを創り出しているのでしょうか?その反応経路(カスケード)について見て行きましょう! ATP…

その52 糖質から生み出されるエネルギーの源 ATPについて

私達の身体は、およそ60兆個とも言われる細胞から構成されています。 細胞は生物の最小単位であり、いろんな臓器の中で、いろんな組織において、いろんな細胞が独自の機能を持っていて、いろんな働きをしています。 細胞は細胞膜によって外界と隔てられたclo…

その51 糖質代謝に関わる臓器

糖代謝に関わっているメイン臓器 今回は皆さんに私達の身体の中で糖質代謝に関わる臓器についてご紹介したいと思います。 ブドウ糖は全身の細胞で使われている栄養素ですが特に下記の臓器が体内な糖質の動態に大きく関わっています。 1. 腸私達は腸から糖質…